いつもの西荻窪駅北口に集合、JR中央線で西荻窪→三鷹→立川→青梅と言うコースで青梅駅まで行きます。その後、20分ぐらい山のほうに歩いて「青梅市・風の子太陽の子広場」に到着。


まず、新しい仲間を迎えるセレモニーを行いました。

【プログラムNo.1:丘陵ハイキング】
最初のプログラムは、「風の子太陽の子広場」の奥に通じるハイキングコース、約1時間のハイキングでした。最後までがんばって歩くぞ〜の「エイエイオー!」の掛け声も高らかに、元気にハイキングできました。
ハイキングコースの途中には最近青梅の山に下りて来ているクマ(実はビーバー隊のK副長)が木や岩にこすり付けたクマの黒と茶色の毛(実は100均のピンク色と黄色の毛糸)が残っているので、それを集めながら進みます。
【プログラムNo.2:流しそうめん】
杉並6団伝統の流しそうめんは、
・薬味:ネギ、みょうが
・つゆ:醤油味、ゴマだれ味
・スペシャル:みかん、さくらんぼ
のバリエーションに富んだ流しそうめんです。
【プログラムNo.3:キックキックアイスクリーム】
手作りアイスクリームを作りました。
レシピをご紹介します。
(1人前)
■ 材料
・牛乳 100cc
・生クリーム 100cc
・砂糖 15g
・バニラエッセンス
■ 道具
・フタ付き広口コーヒーの空き缶
・コーヒーの空き缶を冷却するための容器
・塩 150g
・氷 500g程度
・クッション材(通称プチプチ)
・布ガムテープ
(作り方)
1)上記材料をコーヒーの空き缶に入れてよく混ぜます。
2)それを冷却用容器に塩、氷と共に入れます。
3)それをプチプチで包んでガムテープでぐるぐる巻きにします。
4)それを20分ほど坂道から転がしたり振ったりキックしたりしてとにかく衝撃を与えて攪拌します。
5)時間が来たら、凍傷を避けるために軍手をしてコーヒー缶を取り出します。
6)アイスクリームの出来上がりです。
【プログラムNo.4:青梅水鉄砲の戦い】
思い思いのニックネームのハチマキに取り付けた金魚すくいの「ポイ」は我が命の次に大事な証なり、水鉄砲で射抜かれぬ様元気に走り回って戦い抜くこそ楽しけれ。
隊長専用水鉄砲は、圧縮空気を使った特別製でした!
思い切り遊んだ後は、隊長から「しぜん」「せいかつ」の木の葉章を受取り、みんな元気に青梅の山を後にしました。