皆、元気だったかな?季節の変わり目、体調管理は出来ているかい?
6月は梅雨の季節。雨が降る可能性高しということで、今月は2回とも児童館での隊集会です。
まずはお庭でオープニングセレモニー。いつもの大輪でスタートです。
今日はスカウト3名、見学者1名の合計4名ですが、楽しくやっていきましょう!
まずは屋内に戻り、ソングの練習です。
今回は合計4曲の練習です。
1、光の道⇒お約束。いい歌です。
2、えんやらや⇒ハイク、山登りで歌おう!
3、大きな声でいいましょう⇒自己紹介ソングです!
4、マルマルマル⇒ノリのいいスカウトソングです。
今回はスカウト歌集の他、保護者、見学者にもプリントを配り、一緒に歌ってもらいました。
4、マルマルマルは普通に歌った後、皆でわっかになって踊りながら歌います。
これぞ杉6BV名物’ダンシングマルマル’!皆大喜びです!!
リーダーとスカウトのみのスピードアップバージョン!
次にゲームです。
A副長の新作ゲームを1つ、S隊長の恒例ゲームを皆で挑戦です。
いよいよ、本日のメインイベント!ジャンボシャボン玉作りに入ります。
H副長のデモンストレーションを屋外で見せたところ、みんな『早くやってみたい!』
まてまて、まずは道具作りからスタートするよ。
針金ハンガーを丸くして、毛糸を巻きつけます。
みんな、お母さんにてつだってもらってね〜。
この後、紙コップのわっかを使ったもの、ストローを切り開いたもの等も作りました。
そしていよいよ秘密のシャボン液作りも公開。今回は名古屋51団さんの作成方法をベースに、男の料理教室の気分でざっくり作成。さあ、いよいよ意気揚々と外へ!
心配した雨も降らず、気持ちよく晴れてきました!
では、シャボン玉大会の始まり〜!
この感動は動画で見て欲しい⇒なんと!!隊長が動画をとってくれてました!さすが!!!
ダウンロードは🎥こちら
いやあ!たのしかった。お母さんも童心にかえって!?一緒に遊んでくれました!
後片付けの合間にスカウトは休憩&お楽しみタイム(おやつ)
最後に、隊長から今日やったことの確認をしてもらい、木の葉賞を貰いました。
雨も降らず、とっても楽しい隊集会でした。見学のお友達もまた一緒に遊べるといいね!
では、今度は17日に会おう!ビバビバビーバー!!
名古屋第51団ビーバー隊長です。
私共のブログがお役にたったようで大変嬉しく感じております。
これからもよろしくお願いいたします。
弥栄! ∠(^^)
再び名古屋第51団ビーバー隊長です。当団ブログへのコメントありがとうございました。
私のアドレスも入れさせていただきましたので、今後ともよろしくお願いします。
弥栄! ∠(^^)